銅(Cu
copper)を超精密0.1μm(100nm)段付き鏡面切削加工しましたのでご紹介致します。
加工方法 旋盤による端面段付き切削加工
( Turn Lathe )
サイズ φ50
ノーズR R0.5
表面粗さ Ra2nm~Ra4nm (中心部を除く)
「
超精密鏡面切削加工(1) (Ultraprecision Mirror Cutting) を測定」を参照
中心から外径方向にX1.0動くとZ0.0001(0.1μm、0.1ミクロン、100nm、100ナノ)上がる。
サブミクロン加工、ナノ加工ですね。
夕立のあとにできる虹と同じスペクトルで外側が赤、内側が紫に写っています。
分光(
Spectroscopy)は下記の3つの方法が有名です。
(a)
プリズム(
prism)を用いる方法
(b)
回折格子(
Grating)を用いる方法
(c) 干渉計(
nterferometer)を用いる方法
分光スペクトル
- 光源スペクトル - 対象物が発する光のスペクトル。
- 反射スペクトル - 標準の光源に対し、対象物で反射する光のスペクトル。
- 透過スペクトル - 標準の光源に対し、対象物を透過する光のスペクトル。
- 吸収スペクトル - 標準の光源に対し、対象物が吸収する光のスペクトル。直接は計測できず、減算で計算する。
デジカメの写真は、回折格子(Grating)を用いる方法の反射スペクトルですね。
家庭用の照明(蛍光灯)は、太陽光のスペクトルに近づけて製作されているようです。